イベントその他関連情報(Autres Informations)

2023年9月20日 17時42分 [広報委員会]

クリストフ・ビダン講演会

イベント

モーリス・ブランショの評伝『モーリス・ブランショ 不可視のパートナー』(1998年)の著者であり、ブランショを始めとした現代文学・現代演劇の専門家であるクリストフ・ビダン氏(ピカルディー大学)をお招きし、ご講演いただきます。詳しくは以下のファイルをご覧ください。

添付ファイル(PDF):conférences de Christophe Bident à Tokyo 2023.pdf

2023年9月18日 17時39分 [広報委員会]

9/22(金)ベルトラン・マルシャル先生講演会とワークショップのお知らせ(関東学院大学)

イベント

日時:2023年9月22日(金)14:00~17:00
講演会:14:00-15:30 ベルトラン・マルシャル先生
講演題目:「書簡集を編纂する」
 ワークショップ: 16 :00  ベルトラン・マルシャル先生と中畑寛之氏ワークショップ題目:「書簡をめぐるワークショップ」
場所:関東学院大学 関内キャンパスビル 11階1104教室
後援:関東学院大学法学会
通訳なし、予約不要、入場無料
司会:大鐘敦子(関東学院大学)・中畑寛之(神戸大学)

第一部では、マラルメの書簡集編纂史を含む、ご自身のGallimard社出版の3340通の書簡集個人編纂の方針やエピソードについてご講演いただきます。
第二部のワークショップ「書簡をめぐるワークショップ」では、コレクターの中畑寛之氏(神戸大学)をお迎えし、持参された未公開書簡を含め、マルシャル教授に時代判定をしていただく現場の様子を大画面に写しながら、中畑先生とのやりとりなどを伺います。当日は、他の作家の書簡集も含め、「作家の書簡を編纂すること」についてマルシャル先生を囲み考える機会といたします。
お問合せ:大鐘敦子 (atogane@kanto-gakuin.ac.jp)
アクセス: https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/about-university/location.html
添付ファイル(PDF):関東学院ポスター(2023).pdf

2023年9月15日 16時45分 [広報委員会]

講演会「渋沢栄一と孫娘市河晴子―忘れられた天才的文筆家」

イベント

(公財)日仏会館では高遠弘美先生をお迎えし、下記の講演会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

【イベント概要】
講演会「渋沢栄一と孫娘市河晴子 忘れられた天才的文筆家」
講師:高遠弘美(明治大学名誉教授)
司会:澤田 直(立教大学、(公財)日仏会館)

開催日時:2023年10月17日(火) 18:30-20:00(18:10開場予定)
会場:日仏会館ホール
参加費:一般1,000円、日仏会館会員・学生無料
主催:公益財団法人日仏会館
後援:公益財団法人渋沢栄一記念財団

▼詳細・お申込みはPeatix日仏会館ページより
https://fmfj-20231017.peatix.com/

2023年9月13日 18時40分 [広報委員会]

9/30 ベルトラン・マルシャル講演会のお知らせ(神戸大学)

イベント

ベルトラン・マルシャル先生(ソルボンヌ大学名誉教授)の講演会を下記のとおり開催いたします。

題目:マラルメの宗教
日時:2023年9月30日(土)14時00〜16時30
場所:神戸大学文学部 C棟5階 大会議室
後援:日本フランス語フランス文学会 関西支部
通訳なし、予約不要、入場無料
詳細は添付の講演会ポスターをご覧ください。

添付ファイル(PDF):ベルトラン・マルシャル講演会.pdf

2023年9月4日 17時32分 [広報委員会]

9/20 ベルトラン・マルシャル先生講演会のお知らせ(東大本郷キャンパス)

イベント

ベルトラン・マルシャル先生(ソルボンヌ大学名誉教授)を講師にお招きし、講演会を開催いたします。

講演題目 「マラルメの『エロディアード』」
日時 2023年9月20日(水)18時00〜19時30
場所 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館2階 216教室
主催 東京大学フランス語フランス文学研究室
通訳なし、予約不要、入場無料

みなさま奮ってご参加ください。

添付ファイル(PDF):Marchal_20092023.pdf

2023年8月28日 16時02分 [広報委員会]

東京外国語大学大学非常勤講師の募集

募集

東京外国語大学では、2023年10月から以下の時間帯に勤務可能なフランス語母語話者の非常勤講師を募集しています。

担当科目:
フランス語口頭表現・聴解(A1~A2)

勤務時間:
水曜日1限(8時30分から10時)
水曜日2限(10時10分から11時40分)
木曜日1限(8時30分から10時)
勤務場所:東京外国語大学 東京、府中キャンパス

すでに就労ビザを持っており、修士課程以上の学歴と3点の学術的出版物をお持ちであることが条件です。

関心のある方は、秋廣尚恵 (hisae-akihiro@tufs.ac.jp)までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

また、もし、お知り合いに適した候補者の方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂ければと存じます。


Tokyo University of Foreign Studies recherche un(e) chargé(e) de cours
de langue maternelle française à temps partiel, disponible pour
travailler les heures suivantes à partir d'octobre 2023.

Cours:
Expression et compréhension orales en français (niveaux A1 et A2)

Horaires de travail :
Mercredi, 1ère période (8:30-10:00)
Mercredi, 2ème période (10h10-11h40).
Jeudi, 1ère période (8:30-10:00)

Lieu de travail: Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo, Fuchu
Campus.

Vous devez déjà disposer d'un visa de travail, d'un diplôme de master
au minimum et de trois publications académiques.

Si vous êtes intéressé, veuillez contacter Hisae Akihiro (hisae-
akihiro@tufs.ac.jp).

2023年8月28日 16時00分 [広報委員会]

合評会:王寺賢太著『消え去る立法者』(名古屋大学出版会、2023年)

イベント

18世紀フランス研究会では、以下の要領で、王寺賢太氏のご近著『消え去る立法者ーフランス啓蒙における政治と歴史ー』(名古屋大学出版会、2023年)の合評会を行います。
18世紀フランス研究会としては、久しぶりの対面でのイベントです。みなさま、奮ってご参加ください。

ーー(以下スケジュール)ーーー
合評会:王寺賢太『消え去る立法者ーフランス啓蒙における政治と歴史ー』(名古屋大学出版会、2023年)
日時:9月9日(土)15時〜18時40分
場所:慶應義塾大学三田キャンパス研究室棟AB会議室
15時〜16時:第一部:フランス18世紀研究の視点から
 登壇者:井上櫻子(慶應義塾大学)、飯田賢穂(筑波大学)、
     川村文重(慶應義塾大学)
16時〜17時:著者を交えた質疑応答
17時〜17時10分:休憩
17時10分から17時50分:第二部:政治思想研究の視点から
 登壇者:上野大樹(慶應義塾大学)、前川真行(大阪公立大学)
17時50分〜18時40分:著者を交えた交えた質疑応答
19時〜懇親会
ーー(ここまで)ーーー

また、懇親会参加ご希望の方は、準備の都合上、9月2日(土)までに以下URLよりお申し込みをお願いいたします。
https://forms.gle/hcqq3Qe5AbquCpJJ9

添付ファイル(PDF):合評会のお知らせ.pdf

2023年8月22日 11時49分 [広報委員会]

9/26(火)ベルトラン・マルシャル先生 京都大学講演会「マラルメ の『エロディアード』」

イベント

日本学術振興会「外国人研究者招聘事業(短期)」により、京都大学でベルトラン・マルシャル名誉教授の講演会が開催されます。

■日時:2023年9月26日(火)16:00~17:30

会場:京都大学 吉田キャンパス 文学部校舎 地下大会議室

講演:「マラルメの『エロディアード』」

司会:大鐘敦子(関東学院大学)

お問合せ:永盛克也(京都大学)(nagamori.katsuya.7e@kyoto-u.ac.jp)

アクセス:https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/

■ Date:Mardi 26 septembre : 16:00~17:30

Lieu : Université de Kyoto, Campus de Yoshida, Bâtiment de la Faculté des lettres, sous-sol, grande salle de réunion

Titre: « L’Hérodiade de Mallarmé »

Modératrice:Atsuko Ogane(Université Kanto Gakuin)

Renseignements:Katsuya Nagamori(Université de Kyoto)(nagamori.katsuya.7e@kyoto-u.ac.jp)

Accès et plan:https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/

添付ファイル(PDF):京都大学ポスター(2023).pdf

2023年8月22日 11時44分 [広報委員会]

ベルトラン・マルシャル名誉教授( ソルボンヌ大学)連続講演会の講演日程

イベント

日本学術振興会「外国人研究者招聘事業(短期)」により
関東学院大学がベルトラン・マルシャル教授を招聘致します。

■日時:2023年9月19日(火)18:00~20:00
会場:日仏会館ホール(恵比寿)
講演:「サロメ 詩と散文のはざまに」―『サロメ』出版130周年記念講演会
挨拶:中地義和(東京大学名誉教授)(公財)日仏会館副理事長
司会/討論者:大鐘敦子(関東学院大学)使用言語は日本語、フランス語(同時通訳あり)
主催:ベルトラン・マルシャル教授招聘グループ
共催:(公財)日仏会館 / 科研費基盤研究(C)研究代表者 大鐘敦子(JSPS20K00510)
お問合せ:大鐘敦子  (atogane@kanto-gakuin.ac.jp)
アクセス・要申込み(無料): https://www.mfjtokyo.or.jp/events/co-sponsored/20230919.html

■日時:2023年9月20日(水)18:00~19:30
会場:東京大学 本郷キャンパス 法文1号館2階216教室
講演:「マラルメの『エロディアード』」
司会:塚本昌則(東京大学)
お問合せ:東京大学文学部フランス文学研究室 (futsubun@l.u-tokyo.ac.jp)
アクセス:https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html

■日時:2023年9月22日(金)14:00~17:00
会場:関東学院大学 関内キャンパスビル 11階1104教室
講演:14:00「書簡集を編纂する」+ 16 :00「書簡をめぐるワークショップ」
司会:大鐘敦子(関東学院大学)・中畑寛之(神戸大学)
お問合せ:大鐘敦子 (atogane@kanto-gakuin.ac.jp)
アクセス: https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/about-university/location.html

■日時:2023年9月26日(火)16:00~17:30
会場:京都大学 吉田キャンパス 文学部校舎 地下大会議室
講演:「マラルメの『エロディアード』」
司会:大鐘敦子(関東学院大学)
お問合せ:永盛克也(京都大学)(nagamori.katsuya.7e@kyoto-u.ac.jp)
アクセス:https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/

■日時:2023年9月30日(土)14:00~16:30
会場:神戸大学 文学部 C棟5階 大会議室
講演:「マラルメの宗教」
司会:村上由美(慶應義塾大学)
お問合せ:中畑寛之(神戸大学)(igitur@peuple.kobe-u.ac.jp)
アクセス:http://www.lit.kobe-u.ac.jp/information/access.html

添付ファイル(PDF):べルトラン・マルシャル連続講演会2023★.pdf