イベントその他関連情報(Autres Informations)

2015年4月9日 15時06分 [広報委員会]

講演会のお知らせ

4月21日(火) 東京大学本郷キャンパスにおきまして、講演会が以下の内容で開催されます。是非ご来場ください。

日時:2015年4月21日(火) 18:00~19:30
場所:東京大学本郷キャンパス 法文1号館3階317教室
講演者:ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン(CNRS名誉主任研究員)

題目:「つぶやきとしての声か、言葉のあり方としての声か:ある主体の構造について(ブルトン-フロイト-ヴァレリー)」
*入場無料、予約不要、通訳なし

詳細につきましては添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル:Conference de Mme Chenieux-Gendron 21 avril 15-1.pdf

2015年3月11日 14時52分 [広報委員会]

関西マラルメ研究会 第20回研究発表会のお知らせ

関西マラルメ研究会 第20回研究発表会

● 日時:2015年3月27日(金)14時~
● 場所:神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ(梅田ゲートタワー 8F)

◆ 発表題目
・絵画が/を語る技法:ポンジュ芸術論の方法と特色
太田晋介(日本学術振興会特別研究員DC2)
・マラルメにおける描写
松浦菜美子(日本学術振興会特別研究員DC2)
・フランシス・ポンジュと造形芸術 ― オリヴィエ・ドゥブレを中心に ―
綾部麻美(慶應義塾大学大学院博士後期課程)

司会 中畑寛之(神戸大学大学院人文学研究科)

*詳しくは添付ファイルのポスターをご覧下さい。来聴歓迎です。

添付ファイル:2015_03_27_mallarme_affiche01.pdf

2015年3月4日 18時00分 [sjllf]

学術講演会「ヒュー ムとベー ル『自然宗教に関する対話』 をめぐって」

イベント

ジャンニ・パガニー ニ学術講演会「ヒュー ムとベー ル『自然宗教に関する対話』 をめぐって」

司会 逸見龍生 ( 新潟大学准教授)

日時 2015年 3月15日( 日) 15時から18時まで
場所 慶應義塾大学 三田キャンパス 研究室棟一階 会議室

主催 『 百科全書』 ・啓蒙研究会
助成 日本学術振興会外国人招へい研究者( 短期)

詳細はファイルをご覧ください。
Hume-Paganini.pdf

2015年2月27日 13時25分 [広報委員会]

シンポジウム

イベント

来る2015年3月14日(土)、15日(日)の2日間、「近代日本におけるフランス象徴主義―受容・模倣・創造―」と題するシンポジウムが学習院大学文学部にて開催されます。フランス文学・比較文学・日本文学の研究者が一堂に会して講演と研究発表を行います。ご興味のある方は是非ご参加ください。

シンポジウム「近代日本におけるフランス象徴主義―受容・模倣・創造―」
日時:2015年3月14日(土)14:00-18:10、3月15日(日)10:00-17:10
場所:学習院大学北二号館(文学部研究棟)
主催:科学研究費(基盤研究C)「近代日本におけるフランス象徴主義受容に関する総合的研究」
共催:学習院大学文学部フランス語圏文化学科
連絡先:東北大学大学院国際文化研究科 坂巻康司

詳細は学習院シンポジウム.pdfをご覧ください。

2015年2月4日 00時43分 [広報委員会]

P.-Y. ROUX氏講演会

「文学テキストからFLE(外国語としてのフランス語)を教える」 P.-Y. ROUX氏講演会 2015年3月25日18:00~20:00.於アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ。予約不要。講演会は、本学会, 日本フランス語教育学会,フランス大使館主催のフランス語教育国内スタージュ・プログラムの企画ですが、どなたでも参加できます。【最終版】スタージュ講演会告知.pdf

2015年2月3日 12時40分 [広報委員会]

国際シンポジウム :『百科全書』における哲学

イベント

『百科全書』・啓蒙研究会およびリヨン高等師範学校古典思想史研究所(フランソワ・ペパンほか)共同主催にて、新潟大学人文学部と同古典思想史研究所との研究交流協定締結にともない、以下のようなシンポジウムを開催することになりました。お忙しい時期かと思いますが、何とぞふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。

国際シンポジウム :『百科全書』における哲学
広島大学東京キャンパス(CIC)
主催:『百科全書』・啓蒙研究会、フランソワ・ペパン  (CERPHI, Institution d’Histoire de la Pensee Classique, ANR Anthropos, ENS de Lyon)

詳細は添付ファイルを参照。
Colloque Tokyo 2015 philosophie dans l'Encyclopedie_jp.pdf

2015年2月2日 17時10分 [広報委員会]

2015年度春季大会のご案内

2015年度春季大会のご案内

 2015年度春季大会は、明治学院大学(東京都港区)において、5月30日(土)、31日(日)に開催されます。大会案内は4月上旬の春のお知らせで発送の予定です。研究発表(申し込み用紙は
こちらです)、ワークショップ、研究会をご希望の方はこちらの募集要項をお読みの上、お申し込みください。申し込みの締め切りは、いずれも2015年2月12日(木)です。

2015年1月17日 01時10分 [広報委員会]

国際シンポジウム「『臣民』から『主体』へ」開催のお知らせ。

アンドレ・マルロー研究者ラファエル・ランバル氏(セネガル・ジガンショール大学)を迎え、成城大学で科研費助成事業にかかわる国際シンポジウム(2015年2月1日)が開催されます。

ご参会いただけますよう、ご案内申し上げます。
参加自由・無料

Colloque International
国際シンポジウム

Du < sujet > de l'empire républicain au < sujet parlant : La représentation des Africains subsahariens après la Grande Guerre 
「『臣民』から『主体』へ―フランス語圏を中心とした両次大戦間の黒人表象を
めぐって」

【日時】1 février / February 1, 2015
    2015年2月1 日(日)14:00~18:00
【場所】Université Seijo (Tokyo), batiment 2, 1er étage (2F) Salle de réunion 24
    成城大学 2号館2階 会議室24
【内容】国際シンポジウム
    14 :00-14 :15
     Kenji KITAYAMA, commentateur /discussant (Université Seijo)
     北山研二(成城大学)
     Présentation du colloque
     基調講演
    14 :15-15 :00 
     Raphael LAMBAL(Université de Ziguinchor au Sénégal)
     ラファエル・ランバル(セネガル・ジガンショール大学)
     < Statut et image des tirailleurs sénégalais dans la Grande guerre
      (1914-1918) au miroir de la littérature > (en francais)
     第一次世界大戦に参加したセネガル狙撃兵の文学作品おけるイメージと位置
    15:10-15:40 
     Hideki YOSHIZAWA(Université Seijo)
     吉澤英樹(成城大学)
    < Deux tirailleurs vis-à-vis de l'Histoire : Bakary Diallo Force-Bonte(1926) et Lamine Senghor La Violation d'un pays(1927) >(en français)     
 歴史と向き合う二人の狙撃兵―バカリ・ジャロ『善意の力』、

     ラミン・サンゴール『蹂躙された祖国』
    15 :50- 16 :20
     Fumiaki YANAGISAWA (Université de Tokyo)
     柳沢史明(東京大学)
     < Représentations des noirs a travers le "rythme" : les images
     panafricaines apportées par les "arts negres" ? >(en francais)
     「リズム」を通して見る黒人表象:「黒人芸術」がもたらした
     パンアフリカ的黒人像
    16 :30-17 : 00
     Michiyo MIYAKE(Keio University)
     三宅美千代(慶応義塾大学)
     “Passing Theme in Interwar Arts and Racial Identity Discussion”
     (en anglais /in English)
     戦間期芸術におけるパッシングのテーマと人種アイデンティティの議論
    17:10-17:40    
     Discussion
     ディスカッション

Interprete : Yoshimitsu EGUCHI (Université Seijo) 
     通訳 江口祥光(成城大学)

お問い合わせ先 E-mail:yoshizawa[at]seijo.ac.jp
成城大学文芸学部 北山研二研究室Tel:03-3482-9523

詳細につきましては、以下のリンク先をご覧ください。
国際シンポジウム案内.pdf

2015年1月17日 01時05分 [広報委員会]

講演会のお知らせ

イベント

1月27日(火)、東京大学本郷キャンパスにおきまして講演会が以下の内容で開催されます。ぜひご来場ください。

日時:2015年1月27日(火) 17:00~19:30

場所:東京大学本郷キャンパス 文学部3号館3階3301教室

講演者:ファヴィアン・アリベール=ナルス(青山学院大学フランス文学科准教授)    

題目:「フランス文学における写真の使用法 19世紀から21世紀へ」

*入場無料、通訳なし、予約不要

詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください

M.F Arribert-Narce 27jan14 corrige.pdf