2020年2月13日 22時16分
[広報委員会]
イベント
イベント
本イベントは開催延期(時期未定)となりました。詳しくは本欄最新情報をご参照ください。
ポール・クローデルは20世紀フランスを代表する詩人・劇作家、有能な外交官、敬虔なキリスト教徒という複数の顔を持つ人物です。このクローデルを構成する要素は、一見したところ、矛盾したものにも見えますが、彼のなかでは対立することなく併存しています。この文学者、キリスト教徒、外交官という側面を多角的に検討し、新たなクローデル像を作り出します。
日時 2020年3月26日(木)~27日(金)
会場 慶應義塾大学 日吉キャンパス来往舎2階 中会議室
参加費 無料
申込 不要
詳細 ポスター
http://lib-arts.hc.keio.ac.jp/event/780
添付ファイル(PDF): シンポジウムポスター.pdf
2020年1月22日 11時23分
[広報委員会]
募集
2020年1月20日 22時40分
[広報委員会]
募集
国際スタンダール研究誌『HB』24号に掲載するスタンダール、メリメ、クーリエ、ベランジェ、ラトゥーシュ、キュスティーヌ関連の論文を募集しています。ご希望の方はミシェル・アルース氏に字数制限内のご論文をご送付頂きます。
2020年1月20日 22時38分
[広報委員会]
募集
3月20日-21日にパリ第四大学で「スタンダールと社会小説」のコロックを開催します。発表をご希望の方は添付ファイルをご確認の上、主催者にご連絡頂けると幸いです。
山本明美
イベント
□ジュネーヴ大学教授で詩人のマルタン・リュエフ教授を招聘し、以下の講演会を開催します。今回の講演会では「イメージ」というものの位置づけ、特に言語によるイメージと視覚イメージの間にある緊張関係についてご報告をいただく予定です。
2019年12月10日 07時22分
[広報委員会]
イベント
公開セミナー「新訳でプルーストを読破する」
第14回「見出された時II」(最終回)
・日時:2020年1月11日(土)13:30~16:00(開始時間にご注意ください)
2019年12月3日 19時30分
[広報委員会]
イベント
第39回ボードレール研究会を以下のように開催します。
奮ってご参加ください。
共催:大阪大学フランス文学研究室
日時:2019年12月28日(土) 14時00分~17時00分
場所:大阪大学 文学研究科 中庭会議室(大阪府豊中市待兼山町1-5)
著書紹介:「新著『ボードレールの自己演出―『悪の花』
における女と彫刻と自意識』について」
発表者:小倉 康寛(おぐら やすひろ)
発表1:「ボードレールにおける不可能な救済 ―憂愁の詩学と現在の記憶」
発表者:佐々木 稔(ささき みのる)
発表2:「ボードレールとオーギュスト・バルビエ」
発表者:清水 まさ志(しみず まさし)
詳細は添付ファイルをご参照ください。
よろしくお願い申し上げます。
添付ファイル(PDF):
第39回ボードレール研究会のお知らせ.pdf