広報委員会内規
2011年8月29日 15時08分 [広報委員会]第2条 (任務) 本委員会は、次の業務を行なう。
1.日本フランス語フランス文学会(以下、「本会」という)ホームページの管理・運営
2.会報の編集・発行
第3条 (委員の定数、選任、任期)
① 本委員会は幹事会で選任された9名程度の委員よりなる。
② 委員の任期は2年とし、1年ごとの半数交代を原則とする。再任を妨げないが、連続3選はできない。
③ 委員に欠員が生じた場合には、委員会は、委員選任の規定に準じて、早急にこれを補充する。その場合の任期は、前任者の残任期間とする。
第4条 (委員長・副委員長の選任、任期)
① 委員長および副委員長2名は、本委員会の推薦に基づき、幹事会で選任する。なお、委員長および副委員長の選任は、役員会および総会で承認されなければならない。
② 委員長・副委員長の任期は1年とし、再任を妨げないが、3選はできない。
第5条 (委員の職務)
① 委員長は委員会の業務全体を統括する。
② 副委員長2名は、ホームページに関わる業務と会報に関わる業務とを分掌する。また、そのうち1名は、委員長が欠けた場合に、委員長の職務を後任の委員長が選任されるまで代行する。なお、この委員長職を代行することのできる副委員長は、あらかじめ幹事会で、委員長選任の際に、同時に指名しておく。
③ 委員長・副委員長以外の委員のうち、4名はホームページ担当、他の2名は会報担当とする。
第6条 (ホームページに関する規定)
①(掲載サイト) 本会のホームページは、 https://www.sjllf.org/ でアクセスすることができる。
②(掲載項目) 会則、入会案内、全国大会プログラム、委員会活動、支部活動のほか、本会の活動を本会の内外に広く知らしめるために有効な記事を掲載する。
③(掲載記事の送付) 掲載する予定の記事は、原則として学会サイト上の掲載依頼フォーム、もしくは電子メールにて事務局(sjllf@jade.dti.ne.jp)に送付しなければならない。
④(記事の掲載および更新の仕方) 掲載記事は、本委員会において掲載適否の検討を経たのちに掲載される。更新についても同様の手続きを踏む。但し、急を要する掲載または更新については、常任幹事会及び事務局が本委員会に代わって掲載または更新の可否を検討した後、本委員会がこれを追認することができる。
⑤(関連サイトとのリンク) 本会の活動と関連のある大学、学部、学科、研究会等のホームページへ、本会ホームページからリンクすることができる。ただし、営利を目的とするものは、本会の賛助会員のホームページ及び特に本委員会がリンクの必要を認めたその他のホームページを除いて、その対象としない。また、活動範囲がフランス語・フランス文学研究に限られない一般学術団体との直接のリンクは原則として行わない。リンクの適否に関する判断はそのつど本委員会がこれを行なう。
⑥(詳細について) 本条に規定する記事の掲載と更新、ならびに関連サイトとのリンクに関する、適否検討の詳細については、本委員会の申し合わせで定めることができる。
第7条 (会報に関する規定)
①(発行の趣旨) ホームページが本会会員・非会員双方に開かれているのに対し、会員のみに向けられた情報媒体として会報を従来どおり発行する。
②(発行の回数と時期) 原則として年2回、夏・冬に発行する。ただし、会長・副会長選挙を控えた時期などに、必要に応じて臨時号を発行する。
③(掲載項目) 会報に掲載されるのは、全国大会報告、研究発表会司会者報告、シンポジウム・講演会司会者報告、支部報告、委員会報告、次期大会開催校からの通知のほか、人事・委員一覧、本会の活動に関連する講演会・セミナーの通知など、本委員会が掲載に適すると判断したものとする。全体の調整は本委員会が行なう。
④(掲載記事の送付) 各執筆者は記事原稿を、原則として電子メール(添付文書も含む)で、指定された期日までに本会事務局に送付する。
⑤(割り付けと校閲) 記事の割り付け、校閲、発行の作業は、会報担当の副委員長および委員2名が、本会事務局書記の協力のもとに、これを行なう。
第8条 (内規改正の手順)
本委員会または幹事会の発議に基づいて改正し、幹事会で承認されて発効する。
付則 ①本内規は2003年6月2日より施行する。
② 2005年5月28日、一部改正。
③ 2007年9月22日、一部改正。
④ 2008年4月26日、一部改正。
⑤ 2013年5月11日、一部改定 。