2024年6月15日 18時08分
[広報委員会]
イベント
日時:2024年6月29日(土)13時00-18時30
場所:東京大学 本郷キャンパス 法文1号館 2階 216教室
使用言語:フランス語(通訳なし)
参加費:無料
事前申込:不要
発表者:ベネデッタ・ザッカレッロ(CNRS)、山田広昭(東京大学)、澤田直(立教大学)、郷原佳以(東京大学)、渡辺惟央(慶應大学)、ラウル・ドゥルマジュール(東京大学)
添付ファイル(PDF):《文学とは何か》お知らせ.pdf
イベント
2024年5月27日 18時35分
[広報委員会]
イベント
募集
イベント
2024年5月31日(金)17.00-19.00
東京都立大学 1号館105教室(正門入って右手)
発表:森澤友一朗(翻訳者、劇団解体社)
コメント:杉浦順子(広島修道大学)、八木悠允(東京都立大学 客員研究員/フランス、ロレーヌ大学)
司会:西山雄二
主催:東京都立大学西山雄二研究室
助成:東京都立大学・学長裁量経費「「あわい」をめぐる日本とヨーロッパの比較文化研究の双方向的展開」
https://nishiyama.fpark.tmu.ac.jp/index.html
2024年3月26日 19時21分
[広報委員会]
イベント
文学と哲学のあわい──フィリップ・ラクー=ラバルト/ジャン=リュック・ナンシー『文学的絶対 ドイツ・ロマン主義の文学理論』を読む
2024年4月26日(金)17-19時
東京都立大学 1号館105教室(正門入って右手)
発表:柿並良佑(山形大学)
コメント:小野寺賢一(大東文化大学)、金志成(東京都立大学)
司会:西山雄二
https://nishiyama.fpark.tmu.ac.jp/
主催:東京都立大学西山雄二研究室
助成:東京都立大学・学長裁量経費「「あわい」をめぐる日本とヨーロッパの比較文化研究の双方向的展開」
後援:法政大学出版局
添付ファイル(PDF):ラクー ナンシー『文学的絶対』.pdf
2024年3月25日 21時13分
[広報委員会]
イベント
2024年3月21日 15時59分
[広報委員会]
募集