イベントその他関連情報(Autres Informations)

2024年1月29日 09時44分 [広報委員会]

セルア・リュスト=ブルビナ氏 講演会・セミナー

イベント

脱植民地化の理論家として植民地的、ポスト植民地的状況を政治的、知的、芸術的次元で研究するセルア・リュスト=ブルビナ氏が、フランツ・ファノンやポストコロニアルについて講演会とセミナーを行います。
添付ファイル(PDF):セルア・リュスト=ブルビナ氏 プログラム.pdf

2024年1月10日 15時55分 [広報委員会]

【リマインダー(締切:1月14日】 第38回関西フランス語教育研究 38èmes RPK

イベント

関西フランス語教育研究会からのお知らせです。
Message du Comité d'organisation des RPK

第38回関西フランス語教育研究会(ランコントル)のアトリエ申し込み締め切りまで一週間となりましたので、お知らせいたします。
アトリエの申し込み締め切りは2024年1月14日(日)です。
Nous vous rappelons que la date limite d'inscription pour les ateliers est le 14 janvier 2024.
アトリエ担当フォーム

多数のご応募お待ちしております。

ーーーー
第38回関西フランス語教育研究会(ランコントル)は2024年3月27日(水)、28日(木)の両日にわたり関西日仏学館(大阪)にて開催されます。
両日ともに対面で実施しますが、各時限にオンライン発表のアトリエを設ける予定です。参加費については別途ご案内します。

共通テーマは「インターネット上の素材・ツールと外国語学習 Ressources et outils en ligne dans l'apprentissage d'une langue étrangère」、「文法学習をどのように授業で行うか? Quelle mise en œuvre de la grammaire en classe ?」の2つです。

現在ランコントルでは、大会当日のアトリエ担当者および来年夏に発行される紀要「RENCONTRES 38」の執筆者を募集しております。
アトリエ担当・論考執筆のお願い
アトリエ担当フォーム(2024年1月14日締切)
論考執筆フォーム(2024年4月7日締切)

詳細はホームページ http://www.rpkansai.com または contact2024@rpkansai.com にお問い合わせください。
尚、今年度は1人につき1アトリエ実施となります(合同アトリエも含む)。また応募者多数の場合、運営委員会にて実施アトリエを選考する場合があります。


Les 38èmes RENCONTRES PÉDAGOGIQUES DU KANSAI auront lieu les mercredi 27 et jeudi 28 mars 2024, à l'Institut Français, Osaka. (Les RPK 2024 se tiendront sur place deux jours consécutivement mais il sera également possible de proposer votre atelier en ligne. Le montant des frais de participation vous sera communiqué ultérieurement.)

Les deux grands thèmes pour ces Rencontres 2024 sont : « Ressources et outils en ligne dans l'apprentissage d'une langue étrangère » et « Quelle mise en œuvre de la grammaire en classe ? »
Appel à animation d’ateliers et à rédaction d’articles
Formulaire pour la soumission d’un atelier (date limite : le 14 janvier 2024)
Formulaire pour la soumission d’un article dans notre Bulletin (date limite : le 7 avril 2024)

Les Rencontres 2024 vous intéressent ? Vous voulez animer un atelier ou écrire un article ?
Consultez notre site ( http://www.rpkansai.com ) ou contactez-nous ( contact2024@rpkansai.com ) .

Attention !
Cette année, une personne ne peut organiser qu’un seul atelier (co-atelier compris). Si nous recevons beaucoup d'inscriptions, nous devrons effectuer une sélection.
添付ファイル(PDF):Appel 2024(20231129).pdf

2023年12月19日 18時20分 [広報委員会]

La fiction épistolaire en France du XIXe au XXIe siècle

イベント

Colloque international franco-japonais
« La fiction épistolaire en France du XIXe au XXIe siècle »

27 janvier 2024, 14h-17h50
28 janvier 2024, 10h30-17h50

Intervenants : Claudie BERNARD (New York University), Mirei SEKI (Université Rikkyo), Yumiko MURANAKA (Université Shirayuri), Atsuo MORIMOTO (Université de Kyoto),  Jelena JOVICIC (The University of British Columbia), Claire BAREL-MOISAN (CNRS), Yosuke GODA (Université de Yamagata), Jun IKEDA (Université Shirayuri), Tomoko HASHIMOTO (Universitedé Chiba), Xavier BOURDENET (Université de Rennes 2)

会場参加 En présentiel 
Institut de Recherches en Sciences humaines - Université de Kyoto
3e étage, Grande salle de réunion
京都大学人文科学研究所4階大会議室
Yoshida-honmachi, Sakyo-ku, Kyoto
https://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/english/

オンライン参加:下記リンクより事前登録をお願いします。
Sur Zoom : Veuillez vous inscrire à l’avance via le lien ci-dessous :
https://kyoto-u-edu.zoom.us/meeting/register/tZIkfuCgrzkvGd37Z9I9k7ItftwOHl8lezfB
添付ファイル(PDF):Affiche.2023.01.27-28.pdf

2023年12月19日 08時48分 [広報委員会]

静岡大学人文社会科学部 講師の公募

募集

静岡大学人文社会科学部では、言語文化関連領域を専門とする講師を公募いたします。着任時期は2024101日以降のなるべく早い時期とします。応募締切は2024229日です。

JREC-IN PortalでのWeb応募としています。詳細については、以下のサイトをご覧ください。https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D123121443

2023年12月14日 14時29分 [広報委員会]

公開シンポジウム「感情とリアリズム 文学と歴史学の対話」のお知らせ

イベント

数名の学会員が参加している「リアリズム文学研究会」が、下記の要領でシンポジウムを開催します。近年さまざまな形で話題になる「感情史」と文学のつながりを問いかけるシンポジウムです。皆さまの参加をお待ち申し上げます。

公開シンポジウム「感情とリアリズム 文学と歴史学の対話」

【開催日時】2024年1月27日(土) 13:00〜18:00
【場所】慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎1階シンポジウム・スペース
【発表者】森田直子(上智大学)、舘葉月(慶應義塾大学)、富田広樹(北九州市立大学)、大石和欣(東京大学) 発表タイトルは添付のチラシをご覧下さい。
【コメンテーター】小倉孝誠(慶應義塾大学)
【司会】野田農(早稲田大学)、霜田洋祐(大阪大学)
【開催形式】対面+オンライン 参加無料
 オンライン参加の方はポスターのQRコード、または以下のリンクから事前登録をお願いします。対面参加は事前申込なしでも可能ですが、できるかぎり事前申込にご協力ください。
https://forms.gle/JHBwU9YcQcXoYRv76

【問い合わせ】リアリズム文学研究会事務局 realisminliterature@gmail.com
添付ファイル(PDF):感情とリアリズム.pdf

2023年12月13日 12時22分 [広報委員会]

第38回関西フランス語教育研究 38èmes RPK

関西フランス語教育研究会からのお知らせです。
Message du Comité d'organisation des RPK
ーーーー
第38回関西フランス語教育研究会(ランコントル)は2024年3月27日(水)、28日(木)の両日にわたり関西日仏学館(大阪)にて開催されます。
両日ともに対面で実施しますが、各時限にオンライン発表のアトリエを設ける予定です。参加費については別途ご案内します。

共通テーマは「インターネット上の素材・ツールと外国語学習 Ressources et outils en ligne dans l'apprentissage d'une langue étrangère」、「文法学習をどのように授業で行うか? Quelle mise en œuvre de la grammaire en classe ?」の2つです。

現在ランコントルでは、大会当日のアトリエ担当者および来年夏に発行される紀要「RENCONTRES 38」の執筆者を募集しております。
アトリエ担当・論考執筆のお願い
アトリエ担当フォーム(2024年1月14日締切)
論考執筆フォーム(2024年4月7日締切)

詳細はホームページ http://www.rpkansai.com または contact2024@rpkansai.com にお問い合わせください。
尚、今年度は1人につき1アトリエ実施となります(合同アトリエも含む)。また応募者多数の場合、運営委員会にて実施アトリエを選考する場合があります。


Les 38èmes RENCONTRES PÉDAGOGIQUES DU KANSAI auront lieu les mercredi 27 et jeudi 28 mars 2024, à l'Institut Français, Osaka. (Les RPK 2024 se tiendront sur place deux jours consécutivement mais il sera également possible de proposer votre atelier en ligne. Le montant des frais de participation vous sera communiqué ultérieurement.)

Les deux grands thèmes pour ces Rencontres 2024 sont : « Ressources et outils en ligne dans l'apprentissage d'une langue étrangère » et « Quelle mise en œuvre de la grammaire en classe ? »
Appel à animation d’ateliers et à rédaction d’articles
Formulaire pour la soumission d’un atelier (date limite : le 14 janvier 2024)
Formulaire pour la soumission d’un article dans notre Bulletin (date limite : le 7 avril 2024)

Les Rencontres 2024 vous intéressent ? Vous voulez animer un atelier ou écrire un article ?
Consultez notre site ( http://www.rpkansai.com ) ou contactez-nous ( contact2024@rpkansai.com ) .

Attention !
Cette année, une personne ne peut organiser qu’un seul atelier (co-atelier compris). Si nous recevons beaucoup d'inscriptions, nous devrons effectuer une sélection.
添付ファイル(PDF):Appel 2024(20231205).pdf

2023年12月9日 10時27分 [広報委員会]

クレール・バレル=モワザン公開講演会のお知らせ

イベント

下記の公開講演会を開催いたします。
皆様の参加をお待ちしております。

「1840年から1880年へ――大衆文学とメディア文化の間の小説」
1840/1880 : le roman entre littérature populaire et culture médiatique

【開催日時】 2024年1月20日 (土) 14:00~16:30
【場所】立教大学池袋キャンパス5号館5210教室もしくはオンライン
【講演言語】フランス語 (通訳あり)

【講演者】 クレール・バレル=モワザン Claire Barel-Moisan(フランス国立科学研究所CNRS研究員)
【コメンテーター 】辻川 慶子 (白百合女子大学)
【司会】 菅谷 憲興 (立教大学)
【通訳】平澤 暢之 (日本学術振興会特別研究員PD)

【参加方法】ポスターのQRコードまたは以下のリンクから事前登録をしてください(オンライン参加の場合は登録必須)。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1ZFTVu4LfK4xHVnHaX2VpnujhMFG7OUb84PWlkmgL5IYXyg/viewform

問合せ先:菅谷憲興(noriokis@rikkyo.ac.jp
添付ファイル(PDF):Affiche.1830_1880-1.pdf

2023年12月9日 10時23分 [広報委員会]

講演と対談「今、啓蒙の世紀から何を学ぶか」

イベント

(公財)日仏会館では下記のイベントを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

【イベント概要】
講演と対談「今、啓蒙の世紀から何を学ぶか」
講師:鷲見洋一(慶應義塾大学名誉教授)、川出良枝(東京大学)

開催日時:2023年12月22日(金)18:00-20:00
会場:日仏会館ホール、オンライン
参加費:一般1,000円、日仏会館会員・学生無料

「啓蒙(光明)の世紀」とも呼ばれるフランス18世紀。コロナ禍やウクライナ戦争といった危機的状況に直面する私たちは、この時代の知的遺産から何を学ぶことができるでしょうか。この分野で大著を刊行した鷲見洋一(『編集者ディドロ: 仲間と歩く『百科全書』の森』(読売文学賞受賞))と川出良枝(『平和の追求:18世紀フランスのコスモポリタニズム』)の二人が集い、この時代が放つ多様なメッセージに耳を傾け、その現代的意義を縦横無尽に論じます。長年にわたりルソーやヴォルテールの研究を主導し、日仏会館に貢献された故小林善彦顧問・元副理事長(本年1月に逝去)の追悼の機会ともいたします。

▼参加登録
ホール:https://fmfj-20231222.peatix.com/
オンライン:https://fmfj-20231222-en-ligne.peatix.com/
添付ファイル(PDF):

2023年12月4日 10時48分 [広報委員会]

オンラインイベント「こどもの・本の・翻訳」アンコール配信

イベント

オンラインイベント「こどもの・本の・翻訳」アンコール配信
お知らせ記載内容:2022年に配信しました国学院大学外国語文化学科《多言語・多文化の交流と共生》プロジェクトのオンライン・イベント「言葉を移す、文化を映す(3)こどもの・本の・翻訳/こどもと・本と・翻訳」を、2023年12月3日〜24日の期間、アンコール配信します。フランス語と日本語の絵本・児童文学に関する内容です。登壇者は、田久保麻理、谷口亜沙子、ミリアン・ダルトア=赤穂。フランス語学習者にもお勧めです。下記リンクからご視聴ください。
https://youtu.be/qx9EZ0KWjg4
添付ファイル(PDF):translate03A4Y(2).pdf