関西フランス語フランス文学


日本フランス語フランス文学会関西支部論叢『関西フランス語フランス文学』はこちらからご覧いただけます。

関西支部(Kansai)

2013年10月6日 19時16分 [関西支部]

2013年度関西支部大会のおしらせ

大会

日  時    20131130日(土)12h30より

会  場                  関西大学千里山キャンパス1学舎5号館

大会本部                関西大学文学部フランス学専修合同研究室

                                 564-8680 大阪府吹田市山手町 3-3-35

                                 tél. : 06-6368-0424       fax : 06-6330-3075       e-mail : tomotani@sutv.zaq.ne.jp

 会  費大会費  1000

                                     懇親会費 6000円(学生・発表者は 4000円)

◇同封の払込取扱票にて、ご送金を1113日(水)までにお願いします。

大会費振込みをもって出席通知とさせていただきます(振込み手数料は開催校が負担いたします)。

当日は、実行委員選挙の第2次投票をお願いいたします。

                     一般休憩室         1学舎5号館E502教室

                     賛助展示              1学舎5号館E502教室

                     役員控室              1学舎5号館E301教室

                      編集委員控室     1学舎5号館 E303教室

プログラム

   

♦ 受   付

♦ 合同役員会

♦ 開 会 式

12h30-16h00

10h00-12h00

13h00-13h20

1学舎5号館1階ホール

1学舎5号館E301教室

1学舎5号館E503教室

 

 

 

 

  司会

  開会の辞

  主催校挨拶

  支部長挨拶

関西大学         友 谷 知 己

関西大学         川 神 傅 弘

関西大学文学部長     柏 木   治

芦屋大学         伊 川   徹

 

   

♦   

 

♦    

13h30-15h35

 

16h00-17h00

1学舎5号館E402教室E403教室E503教室

 

1学舎5号館E503教室

 

議長

大阪大学    岩 根  久

 

 

 

 

 

議案 1.

2.

3.

4.

5.

報告(会務、代表幹事、各種委員会)

実行委員選出

審議事項(会計、会計監査

次年度主催校について

その他

 

閉 会 式

17h00-17h10

1学舎5号館E503教室

 

  閉会の辞

関西大学    奥   純

 

懇 親 会

17h30-19h30

レストラン紫紺(千里山キャンパス内、100周年記念会館1階。地図参照)


2013年度日本フランス語フランス文学会関西支部大会研究発表会

13h30-14h30 (1, 2) ; 14h35-15h35 (3, 4)

 

第一分科会 1学舎5号館 E402教室

司会 井元秀剛(大阪大学

1. semettre à inf. と現在形

                                                                                                                                 佐々幸太関西学院大学博士課程

2. 法助動詞devoir における真理的用法について

                                                                                                                                     岸本聖子立命館大学嘱託講師

 

司会 大久保朝憲(関西大学

3. 接頭辞 RE の本質的機能 rentrer の場合

                                                                                                  佐々木山本香理関西学院大学非常勤講師

4. Lesépenthèses chez les apprenants japonais étudiant le français

                                                                                  SAUZEDDEBertrand ソゼド・ベルトラン立命館大学嘱託講師

 

 

第二分科会 1学舎5号館 E403教室

司会 小田中章浩(大阪市立大学

1. マリヴォーの戯曲における「人間嫌い」

                                                                                                                                     竹垣江梨子京都大学博士課程

2. Le Chat Noir における総合芸術の具現化─影絵劇『聖アントワーヌの誘惑』にみる新しさ─

                                                                                                                                       岡本夢子京都大学博士課程

 

司会 松田浩則神戸大学

3. ボードレールにおける《老い》について

                                                                                                                                         山口龍谷大学非常勤講師

4. ポール・ヴァレリーの詩における「眠る女」の主題

                                                                                                                                        鳥山定嗣(京都大学博士課程)

 

 

第三分科会 1学舎5号館 E503教室

司会 坂本尚志京都薬科大学

1. 言語の実在についてソシュールはどう考えたか──ソシュールのアナグラム研究の意義

                                                                                                                                    鈴木隆芳(大阪経済大学准教授

2. 後期フーコーとハイデッガー─「真理」と「語り」の問題をめぐって

                                                                                                                                    柴田秀樹京都大学博士課程

2012年10月7日 11時44分 [関西支部]

ガブリエル・ベルグニウ教授講演会

お知らせ

Conférences du Professeur Gabriel Bergounioux
「内的発話」「ソシュール」
« Paroles intérieures », « Saussure »

オルレアン大学言語学科教授で作家のガブリエル・ベルグニウ氏の講演会です。同教授の研究分野は Histoire sociale de la linguistique, Endophasie, Sociolinguistique, Epistémologie de la phonétique et de la phonologie, Linguistique cliniqueと多方面にわたりますが,今回は特に日本の聴衆のために下記のタイトルを選んで講演をしていただくことになりました。ご来場をお待ちしています。

主な研究業績
Biographie et aperçu des publications de Gabriel Bergounioux sur le site de l’Université d'Orléans :http://www.univ-orleans.fr/lettres/recherche/coral/bergounioux.html

大阪での講演会 Conférence à Osaka
演題:Emergence et représentation de la parole intérieure : le cas de la littérature française (内的発話の表出と表象:フランス文学の場合)
司会:Olivier Birmann 教授(関西学院大学)
日時:10 月28 日(日)14 時〜17 時
Le dimanche 28 octobre 2012 de 14h à 17h.
使用言語:フランス語(通訳なし)
(大阪府立大学・日本フランス語学会共催)
場所:大阪府立大学中之島サテライト 2 階講義室 大阪府立中之島図書館別館
Nakanoshima Satellite of Osaka Prefecture University
Salle de conférence au 2e étage (1-2-10 Nakanoshima Kita-ku Osaka)
・地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅・京阪本線「淀屋橋駅(1 号出口)」下車、北東へ約350m。
・京阪中之島線「大江橋駅(6 番出口)」下車、東へ約350m。
・京阪中之島線「なにわ橋駅(1 番出口)」下車、西へ約250m。

東京での講演会 Conférence à Tokyo
演題:Saussure et la question du sens : le devenir de la théorie de l'arbitraire dans la linguistique contemporaine (ソシュールと意味の問い:現代言語学における恣意性の変転)
司会:山田 広昭 教授 (東京大学)
日時:11月3日 (土) 14時〜16時 Le samedi 3 novembre 2012 de 14h à 16h.
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3
Université de Tokyo, Campus de Komaba, Bâtiment 18, 4e étage, Collaboration Room 3
使用言語:フランス語 (通訳なし)
(東京大学・日本フランス語学会共催)
問い合わせ先:大阪府立大学人間社会学部
高垣由美(takagaki@lc.osakafu-u.ac.jp)

2012年10月7日 11時31分 [関西支部]

2012年度日本フランス語フランス文学会関西支部大会

大会

日時■2012年11月17日(土)12:30~19:00
会場■芦屋大学本館(5号館)
     
スクール・バスは「阪神芦屋」「阪急芦屋川」「JR芦屋」を経由して約10分で到着します。ホームページにて乗り場と発車時刻をお確かめの上、「福山記念館前」或いは「短大前」にて下車、本館(5号館)4階へお運びください。阪急バス(運賃片道210円)ご利用の節はそれぞれの駅から「阪急夙川」または「苦楽園」ゆきに乗車、約15分で「日の出橋」にて下車、正門まで北へ所要徒歩3分です。

大会本部■芦屋大学 伊川研究室(1号館3階)
     〒659-0797 芦屋市六麓荘町13-22
        téléphone:0797-23-0661(代表)
              télécopie:0797-23-1901
courriel:ikawa@ashiya-u.ac.jp

会費■大会費   1,000円
   懇親会費  6,000円(学生・研究発表者は4,000円)
    料理担当□大阪高麗橋 北浜プラザ ≪l’esprit de Cœur de France≫

□一般休憩室・賛助展示 本館(5号館)4階 第3会議室
□役員控室       本館(5号館)4階 第1会議室
□編集委員控室     本館(5号館)3階 演習室3-4

受付■12:30~16:00 本館(5号館)4階 ホール
合同役員会■10:00~12:00 本館(5号館)4階 第1会議室
開会式■13:00~13:20 本館(5号館)4階 国際会議場
司会□伊川 徹(芦屋大学)
開会の辞□松村 博史(近畿大学)
主催校挨拶□宮野 良一(芦屋大学学長)
支部長挨拶□伊川 徹(芦屋大学)

研究発表会■13:30~15:30 本館(5号館)3階 合併講義室350・351

総会■15:40~16:40 本館(5号館)4階 国際会議場
議長□関谷 一彦(関西学院大学)
議案□報告(会務・代表幹事・各種委員会)
  □実行委員選出
  □審議事項(会計・会計監査)
  □次年度主催校
  □その他

閉会式■16:40~16:50 本館(5号館)4階 国際会議場
閉会の辞□永盛 克也(京都大学)

※研究発表会後のお帰りのバスは福山記念館1階から17:10に発車、「阪急芦屋川」と「JR芦屋」を経由、「阪神芦屋」まで参ります。

懇親会■17:00~19:00 福山記念館 4階 Bホール
司会□高岡 尚子(奈良女子大学)

※懇親会終了後のお帰りのバスは福山記念館1階から19:30に発車、「阪急芦屋川」と「JR芦屋」を経由、「阪神芦屋」まで参ります。


研究発表会

第1分科会■本館(5号館)3階 合併講義室350

司会□永盛 克也(京都大学)
①食人は野蛮なのか――モンテーニュとジャン・ド・レリーの食人言説――……高岸 敦夫(関西大学博士課程)
②ヴォルテールとラ・モットにおける「筋の単一」から「興味の単一」に至るまでの議論……渋谷 直樹(関西大学非常勤講師)

司会□柏木 加代子(京都市立芸術大学)
③バンヴェニストによる「ボードレールの詩的言語」草稿について……廣田 大地(大谷大学助教)
④Formes et enjeux du langage scientifique dans Bouvard et Pécuchet …… Christophe GARRABET(近畿大学非常勤講師)


第2分科会■本館(5号館)3階 合併講義室351

司会□塩塚 秀一郎(京都大学)
①アンドレ・ブルトンにおけるイデオロギーとしての文体――「デュシェーヌ親父の帰還」をめぐって――……有馬 麻理亜(近畿大学特任講師)
②ロブ=グリエの映画作品における視覚空間 ――『グラディーヴァ』を中心に――……的場 寿光(神戸大学非常勤講師)

司会□川神 傅弘(関西大学)
③コジェーヴの国家論――ラテン帝国の構想――……坂井 礼文(京都大学博士課程)

司会□田中 寛一(天理大学)
④「他者の統治」から「自己の統治」へ――フーコーの未公刊講義『主体性と真理』について――……坂本 尚志(京都大学助教)

2011年10月7日 11時18分 [関西支部]

2011年度日本フランス語フランス文学会関西支部研究大会

大会

   日時 2011 年11 月12 日(土)12:30 ~ 20:00
   会場 大阪市立大学杉本キャンパス1 号館
 大会本部 大阪市立大学大学院文学研究科フランス語圏言語文化学研究室
       〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
       frn-info@lit.osaka-cu.ac.jp
       FAX 06-6605-2350(文学研究科事務室内)
   会費 大会費 1000 円
       懇親会費 6000 円(学生・発表者は4000 円)
□ 同封の振込用紙にて送金を10 月31 日(月)までにお願いします。
□ 大会費振込みをもって出席通知とさせていただきます(振込み手数料は開催校が負担いた
します)。
□ 当日、支部長、支部代表幹事、実行委員選挙の第2 次投票をお願いいたします。
□ 一般休憩室 1 号館2 階 121 教室
□ 役員控室 1 号館2 階 120 教室
□ 編集委員控室 1 号館2 階 126 教室
□ 賛助展示 1 号館2 階 121 教室
   受付 12:30 ~ 16:00 1 号館1 階玄関ホール
合同役員会 10:00 ~ 12:00 1 号館2階120 教室
  開会式 13:00 ~ 13:20 1 号館2階 122 教室
        司会 ○ 白田 由樹(大阪市立大学)
      開会の辞 ○ 津川 廣行(大阪市立大学)
     主催校挨拶 ○ 井上 徹(大阪市立大学大学院文学研究科長)
     支部長挨拶 ○ 三野 博司(奈良女子大学)
  分科会 13:30 ~ 15:30 1 号館2階 123、124、125 教室
   総会 16:00 ~ 17:10 1 号館2階 122 教室
        議長 ○ 小林 宣之(大手前大学)
        議案 ① 報告(会務、代表幹事、会計、会計監査、各種委員会)
           ② 役員選出
           ③ 審議事項
           ④ 次年度開催校について
           ⑤ その他
  閉会式 17:10 ~ 17:20 1 号館2階 122 教室
      閉会の辞 ○ 福島 祥行(大阪市立大学)
  懇親会 17:40 ~ 20:00 田中記念館1 階「めたせこいあ」
        司会 ○ 福島 祥行(大阪市立大学)

研究発表会

第1 分科会 1 号館2 階 123 教室
   司会 平塚 徹(京都産業大学)
      commencer à inf. とse mettre à inf. の意味的差異に関する考察……佐々木 幸太(関西学院大学 博士課程)
      動詞 devoir の本質的機能……岸本 聖子(大阪大学 博士課程)
      連想的なもの、Le 定名詞句 ―― 関係、部分、背景 ―― ……出口 優木(神戸女子大学 非常勤講師)
      « quand + imparfait » と談話的時制解釈……高橋 克欣(京都大学 博士課程 研究指導認定退学)
第2 分科会 1 号館2 階 124 教室
   司会 伊藤 玄吾(同志社大学)
      『 ルイの戴冠』におけるルイの人物……小栗栖 等(和歌山大学)
      独自の起源伝承にみる宗教改革期のヴァルド派の集団意識について……有田 豊(大阪市立大学 博士課程)
   司会 関谷 一彦(関西学院大学)
      コンディヤック『人間認識起源論』における imagination について……中田 浩司(京都大学 博士課程)
      ディドロ『ダランベールの夢』と『ラモーの甥』における対話構造の同形性……川村 文重(甲南大学 非常勤講師)
第3 分科会 1 号館2 階 125 教室
   司会 松村 博史(近畿大学)
      美食文学のレトリック ―― グリモ・ド・ラ・レニエール『美食家年鑑』のディスクール分析を通じて……橋本 周子(京都大学 博士課程)
     メリメ『カルメン』における異国性について……大北 彰子(京都大学 博士課程)
   司会 神田 修悦(関西外国語大学)
      抵抗詩運動におけるフランシス・ポンジュの立ち位置をめぐって……太田 晋介(大阪大学 博士課程)
      マルグリット・デュラス、『モデラート・カンタービレ』における「隔たり」と「侵入」……青木 佑介(大阪大学 博士課程)

pdf版プログラムはコチラ

2010年12月4日 11時52分 [関西支部]

2010年度日本フランス語フランス文学会 関西支部大会(奈良女子大学)

大会

日時:2010年12月4日(土)12:30より

会場:奈良女子大学 記念館(重要文化財)

  大会本部 奈良女子大学文学部言語文化学科高岡研究室

  〒630-8506 奈良市北魚屋西町

  TEL: 0742-20-3294

  e-mail : naotakaoka@cc.nara-wu.ac.jp

  アクセス・地図はこちら

会費:大会費 1,000円

   懇親会費 6,000円(学生・発表者は4,000円)

✣当日、実行委員選挙の第二次投票をお願いいたします。

✣賛助会員展示会場および一般控室は、総合研究棟(文学系N棟)1階N101講義室です。

✣役員および司会者の控室は、総合研究棟(文学系S棟)2階S228講義室です。

✣編集委員控室は、総合研究棟(文学系S棟)1階S124講義室です。

事務の都合上、同封の振込用紙にて送金を11月25日(木)までにお願いします。大会費振込みをもって出席通知とさせていただきます(振込み手数料は開催校が負担いたします)。


プログラム

♦ 受付 12:30~16:00 記念館1階 エントランス

♦ 合同役員会 10:00~12:00 総合研究棟(文学系S棟)2階S227講義室

♦ 開会式 13:00~13:20 記念館2階 講堂

  司会:高岡尚子(奈良女子大学

  開会の辞:小山俊輔(奈良女子大学

  主催校挨拶:佐久間春夫(奈良女子大学副学長)

  支部長挨拶:三野博司(奈良女子大学

♦ 分科会 13:30~15:30 総合研究棟(文学系N棟)2階N201・N202、3階N301講義室

♦ 総会 16:00~17:00 記念館2階 講堂

  議長:村田京子(大阪府立大学

 議案1.報告(会務、代表幹事、会計、会計監査、各種委員会)

   2.役員選出

   3.審議事項

   4.次年度開催校について

   5.その他

♦ 閉会式 17:00~17:10 記念館2階 講堂

  閉会の辞:高岡尚子(奈良女子大学

♦ 演奏会 17:20~17:50 記念館講堂で、奈良女子大学所蔵「100年ピアノ」の演奏会を行います。

♦ 懇親会 18:00~20:00 総合研究棟(文学系S棟)1階 ラウンジ


2010年度日本フランス語フランス文学会関西支部大会研究発表会

13:30~15:30

第一分科会 総合研究棟(文学系N棟)2階N201講義室                     

司会:岩根久(大阪大学)

1.待ち望まれた子供 ― 十二、三世紀のレから ―

関西外国語大学(准教授)傳田 久仁子

2.宗教改革におけるジャン・カルヴァンとヴァルド派の関連性について

大阪市立大学(博士課程)有田 豊


司会:松村博史(近畿大学)

3.ディドロの美術批評『サロン』とプッサン絵画

大阪大学(博士課程)安部 朋子

4.スタンダールの初期小説における絵画的要素をめぐって

神戸大学(博士課程修了)小林 亜美


第二分科会 総合研究棟(文学系N棟)2階N202講義室                     

司会:小山俊輔(奈良女子大学

1.ランボー「母音」における色彩表現 ― 錯乱の中の秩序 ―

関西大学(博士課程)田島 義士

2.ランボーによる書き換えの意図 ―「錯乱II‐言葉の錬金術」に引用された韻文詩をめぐって ―

大阪大学(博士課程)山本 健二


司会:吉川佳英子(京都造形芸術大学)

3.プルーストにおけるニーチェ ―「友情」のテーマをめぐって ―

奈良教育大学(非常勤講師)浅井 直子

4.『失われた時を求めて』におけるサン=シモンの『回想録』への言及の構造

京都大学(博士課程)池田 潤


第三分科会 総合研究棟(文学系N棟)3階N301講義室                               

司会:米谷巍洋(近畿大学

1.シモーヌ・ヴェイユの集団(collectivité)について

奈良女子大学(博士課程)杉本 京子

2.ロブ=グリエにおける偽装という戦略

立命館高等学校(非常勤講師)的場 寿光


司会:木下誠(兵庫県立大学)

3.カニバリズムとアプロプリエーション ― セガレン『記憶なき民』を手がかりとして ―

関西大学(博士課程)郄岸 敦夫

4.エメ・セゼール『帰郷ノート』― 世界との接続の試み ―

関西学院大学(非常勤講師)小松 正道

2010年11月4日 11時53分 [関西支部]

2010年度日本フランス語フランス文学会 関西支部大会(奈良女子大学)

大会

日時:2010年12月4日(土)12:30より

会場:奈良女子大学 記念館(重要文化財)

  大会本部 奈良女子大学文学部言語文化学科高岡研究室

  〒630-8506 奈良市北魚屋西町

  TEL: 0742-20-3294

  e-mail : naotakaoka@cc.nara-wu.ac.jp

  アクセス・地図はこちら

会費:大会費 1,000円

   懇親会費 6,000円(学生・発表者は4,000円)

✣当日、実行委員選挙の第二次投票をお願いいたします。

✣賛助会員展示会場および一般控室は、総合研究棟(文学系N棟)1階N101講義室です。

✣役員および司会者の控室は、総合研究棟(文学系S棟)2階S228講義室です。

✣編集委員控室は、総合研究棟(文学系S棟)1階S124講義室です。

事務の都合上、同封の振込用紙にて送金を11月25日(木)までにお願いします。大会費振込みをもって出席通知とさせていただきます(振込み手数料は開催校が負担いたします)。


プログラム

♦ 受付 12:30~16:00 記念館1階 エントランス

♦ 合同役員会 10:00~12:00 総合研究棟(文学系S棟)2階S227講義室

♦ 開会式 13:00~13:20 記念館2階 講堂

  司会:高岡尚子(奈良女子大学

  開会の辞:小山俊輔(奈良女子大学

  主催校挨拶:佐久間春夫(奈良女子大学副学長)

  支部長挨拶:三野博司(奈良女子大学

♦ 分科会 13:30~15:30 総合研究棟(文学系N棟)2階N201・N202、3階N301講義室

♦ 総会 16:00~17:00 記念館2階 講堂

  議長:村田京子(大阪府立大学

 議案1.報告(会務、代表幹事、会計、会計監査、各種委員会)

   2.役員選出

   3.審議事項

   4.次年度開催校について

   5.その他

♦ 閉会式 17:00~17:10 記念館2階 講堂

  閉会の辞:高岡尚子(奈良女子大学

♦ 演奏会 17:20~17:50 記念館講堂で、奈良女子大学所蔵「100年ピアノ」の演奏会を行います。

♦ 懇親会 18:00~20:00 総合研究棟(文学系S棟)1階 ラウンジ


2010年度日本フランス語フランス文学会関西支部大会研究発表会

13:30~15:30

第一分科会 総合研究棟(文学系N棟)2階N201講義室                     

司会:岩根久(大阪大学)

1.待ち望まれた子供 ― 十二、三世紀のレから ―

関西外国語大学(准教授)傳田 久仁子

2.宗教改革におけるジャン・カルヴァンとヴァルド派の関連性について

大阪市立大学(博士課程)有田 豊

司会:松村博史(近畿大学)

3.ディドロの美術批評『サロン』とプッサン絵画

大阪大学(博士課程)安部 朋子

4.スタンダールの初期小説における絵画的要素をめぐって

神戸大学(博士課程修了)小林 亜美


第二分科会 総合研究棟(文学系N棟)2階N202講義室                     

司会:小山俊輔(奈良女子大学

1.ランボー「母音」における色彩表現 ― 錯乱の中の秩序 ―

関西大学(博士課程)田島 義士

2.ランボーによる書き換えの意図 ―「錯乱II‐言葉の錬金術」に引用された韻文詩をめぐって ―

大阪大学(博士課程)山本 健二

司会:吉川佳英子(京都造形芸術大学)

3.プルーストにおけるニーチェ ―「友情」のテーマをめぐって ―

奈良教育大学(非常勤講師)浅井 直子

4.『失われた時を求めて』におけるサン=シモンの『回想録』への言及の構造

京都大学(博士課程)池田 潤


第三分科会 総合研究棟(文学系N棟)3階N301講義室                               

司会:米谷巍洋(近畿大学

1.シモーヌ・ヴェイユの集団(collectivité)について

奈良女子大学(博士課程)杉本 京子

2.ロブ=グリエにおける偽装という戦略

立命館高等学校(非常勤講師)的場 寿光

司会:木下誠(兵庫県立大学)

3.カニバリズムとアプロプリエーション ― セガレン『記憶なき民』を手がかりとして ―

関西大学(博士課程)郄岸 敦夫

4.エメ・セゼール『帰郷ノート』― 世界との接続の試み ―

関西学院大学(非常勤講師)小松 正道

2009年12月20日 11時54分 [関西支部]

ニュース133号

報告

1)2009年度関西支部大会は、11月28日(土)、聖トマス大学において開催の予定。発表者は11名。

2)本年度支部実行委員会は、6月13日、9月26日、10月24日、11月21日(予定)の4回開催。

3)2009年10月24日現在の会員数は、345名。

(支部長 三野博司)

2009年11月28日 11時55分 [関西支部]

2009年度日本フランス語フランス文学会 関西支部大会(聖トマス大学)

大会

日時:2009年11月28日(土)12:30より

会場:聖トマス大学 1号館

   大会本部 聖トマス大学武田研究室

   〒661-8530 尼崎市若王寺 2−18−1 TEL 06-6491-5000

   地図 http://www.st.thomas.ac.jp/other/access.html

会費:大会費1000円

   懇親会費6000円(学生・発表者は4000円)


✣当日、実行委員選挙の第二次投票をお願いいたします。

✣一般控室は、1号館214号室

✣役員控室は、サピエンチアタワー9階

✣編集委員控室は、サピエンチアタワー7階 第1演習室

事務の都合上、同封の振込用紙にて送金を11月19日(木)までにお願いします。大会費振込みをもって出席通知とさせていただきます(振込み手数料は開催校が負担いたします)。



プログラム

受付12:30~16:001号館2階エレベーター前ロビー(建物中央)
合同役員会10:00~12:00サピエンチアタワー9階
開 会 式13:00~13:202号館 2階中講義室

司会 聖トマス大学  武 田 裕 紀

開会の辞聖トマス大学     武 田 裕 紀

主催校挨拶聖トマス大学多文化交流センター長   山 根 キャサリン

支部長挨拶奈良女子大学     三 野 博 司
分 科 会13:30~15:301号館2階219号室、3階309、316号室
総   会16:00~17:002号館2階 中講義室

議長京都大学    田 口 紀 子

議案1.報告(会務、代表幹事、会計、会計監査、各種委員会)


2.役員選出


3.審議事項


4.次年度開催校について


5.その他
閉 会 式17:00~17:102号館2階 中講義室

閉会の辞聖トマス大学    武 田 裕 紀
懇 親 会18:00~20:00コロクトーリウム・サピエンチエ(聖トマス大学キャンパス内)


2009年度日本フランス語フランス文学会関西支部大会研究発表会

13:30~15:30

第一分科会 1号館2階 219号室                           

司会 関西大学     大久保 朝 憲

1.avec Nのavecと名詞の共起について

     関西学院大学(博士課程)西 井 研 二

2.評価を下す発話における量から質へのメトニミー現象― 発話者の理想という観点から ―

     大阪大学(博士課程)濱 上 桂 菜


司会 京都大学  増 田   眞

3.ディドロの絵画批評『サロン』における「ジャンル画」への視線― « illusion »「錯覚/幻想」の語の使用についての一考察 ― 

     大阪大学(博士課程)安 部 朋 子

司会 関西学院大学   山 上 浩 嗣

4.シモーヌ・ヴェイユの「待つこと」について

     大阪大学(博士課程)田 中 由里子


第二分科会 1号館3階 316号室                             

司会 立命館大学 下 川   茂

1.スタンダールにおける「鏡の美学」と語りの技法―『バイアーノの修道院』著者考証III ―

     神戸大学(非常勤講師)山 本 明 美

2.エクトール・マロ『家なき子』『家なき娘』における児童教育について

     京都大学(博士課程)渡 辺 貴規子


司会 大阪大学 北 村   卓

3.ランボーの色彩表現 ― 高踏派との比較を通して ―

     関西大学(博士課程)田 島 義 士

4.アンドレ・ブルトンにおけるユイスマンスの位置 ― ブルトンの美学と文学批評の関係をめぐって ―

     大阪大学(非常勤講師)有 馬 麻理亜


第三分科会 1号館3階 309号室                                    

司会 大阪大学 和 田 章 男

1.プルーストの初期作品における部屋  ― 「孤独の部屋」 ―

     京都大学(博士課程)平 光 文 乃

2.第一次世界大戦戦争小説における口語・俗語文体

     京都大学(助教)久 保 昭 博

3.アンドレ・マルロー『王道』における輪と存在

     大阪大学(博士課程)井 上 俊 博

2009年7月10日 11時57分 [関西支部]

ニュース132号

報告

2008年度関西支部大会を11月29日(土)に近畿大学で開催。大会参加者は95名、3つの分科会で計10件の研究発表が行なわれた。総会でこれまでの懸案であった会計年度の「支部規約改正」を承認。2009年度新支部長に三野博司氏、新支部代表幹事に伊川徹氏、また5名の新実行委員が選出された。次回の支部大会は聖トマス大学で開催の予定である。関西支部の会員数355名(残留会員2名を含む)。なお支援事業として、関西学院大学言語教育研究センター、大学院言語コミュニケーション文化研究科、文学部フランス文学フランス語学専修共催による12月19日開催のシャンタル・トマ氏(作家、国立科学研究所教授)講演会「歴史小説に関する考察」を協賛した。なお「関西フランス語フランス文学」第15号は、掲載論文8編、レジュメ2篇で5月中旬発行予定である。(前支部長 柏木隆雄)

2008年12月15日 15時33分 [関西支部]

ニュース130号

報告

関西支部の2008年10月18日現在の会員数は、昨年度より3名減の355名(残留会員2名を含む)である。本年度支部実行委員会は、6月7日、9月27日、10月18日と開催、11月29日(土)の近畿大学における本年度関西支部大会の準備及び支部に関わる諸問題を議論した。支部大会の発表申し込みは10件である。また諸問題のうち、とりわけこれまで懸案であった関西支部における会計年度の問題を、今年度の総会に諮ることにしている。(支部長 柏木隆雄)

関西フランス語フランス文学

日本フランス語フランス文学会関西支部会論叢『関西フランス語フランス文学』はこのページからご覧いただけます。