関東支部論集


日本フランス語フランス文学会関東支部論集はこちらからご覧いただけます。

関東支部(Kanto)

2006年12月20日 15時21分 [関東支部]

関東支部論集第15号

論集

特別講演
Demain est écritBAYARD, Pierre 1
研究発表
ソチにおける風刺、詩作技法と作品伝承 ― 『「悪巧み」で裏打ちされた服を纏った阿呆達のソチ』を例に黒岩卓 21
ディドロにおける中国 ― 『百科全書』項目「中国人(の哲学)」を中心に大橋完太郎 35
シャトーブリアンの旅行記述における詩的エクリチュール野澤督 51
流動する時空 ― フロベール『聖ジュリヤン伝』についての考察橋本由紀子 67
La critique de la Bible ― Les traces de Patrice Larroque dans Bouvard et PécuchetNAKAJIMA, Taro83
ボードレールと宿命論的歴史観 ― 19世紀フランス歴史哲学との関連において伊藤綾 97
漂泊者の描く風景 ― 『歌詞のない恋歌』と「印象」の詩法倉方健作109
Le «Je» dans «Fleurs» de RimbaudARAHATA, Akeno 123
ランボーの自己造形 ― 美しき身体をめぐって塚島真実 135
アナトール・フランスの「リケ」と「キャリバン」についての考察六川裕子151
プルーストにおける鐘のイメージ鈴木隆 167
劇場化する家庭 ― 『失われた時を求めて』におけるフランソワーズの役割福田桃子 183
アンドレ・ブルトンの二十年代の絵画論における「オブジェ」の問題長谷川晶子195
変成する属性 ― アンドレ・ブルトンにおける白テン前之園望 211
自伝と埋葬 ― ミシェル・レリス『フルビ』をめぐって大原宣久 225
ミシェル・レリスにおける生成する構成 ― 日付を打たれた断章から谷口亜沙子 239
サルトル『猶予』と交通のテクノロジー戦間期・占領期・解放期のフランス竹内康史255
誰でもない者たちの公共性 ― モーリス・ブランショにおける「日常」について門間広明 271
マルグリット・デュラスインディアン・ソング』における「記憶」と「忘却」について関未玲 285
ロラン・バルトの時間意識における「老年滝沢明子 299
研究発表要旨 4編
311

関東支部論集

日本フランス語フランス文学会関東支部論集はこのページからご覧いただけます。