イベントその他関連情報(Autres Informations)

2015年1月17日 01時10分 [広報委員会]

国際シンポジウム「『臣民』から『主体』へ」開催のお知らせ。

アンドレ・マルロー研究者ラファエル・ランバル氏(セネガル・ジガンショール大学)を迎え、成城大学で科研費助成事業にかかわる国際シンポジウム(2015年2月1日)が開催されます。

ご参会いただけますよう、ご案内申し上げます。
参加自由・無料

Colloque International
国際シンポジウム

Du < sujet > de l'empire républicain au < sujet parlant : La représentation des Africains subsahariens après la Grande Guerre 
「『臣民』から『主体』へ―フランス語圏を中心とした両次大戦間の黒人表象を
めぐって」

【日時】1 février / February 1, 2015
    2015年2月1 日(日)14:00~18:00
【場所】Université Seijo (Tokyo), batiment 2, 1er étage (2F) Salle de réunion 24
    成城大学 2号館2階 会議室24
【内容】国際シンポジウム
    14 :00-14 :15
     Kenji KITAYAMA, commentateur /discussant (Université Seijo)
     北山研二(成城大学)
     Présentation du colloque
     基調講演
    14 :15-15 :00 
     Raphael LAMBAL(Université de Ziguinchor au Sénégal)
     ラファエル・ランバル(セネガル・ジガンショール大学)
     < Statut et image des tirailleurs sénégalais dans la Grande guerre
      (1914-1918) au miroir de la littérature > (en francais)
     第一次世界大戦に参加したセネガル狙撃兵の文学作品おけるイメージと位置
    15:10-15:40 
     Hideki YOSHIZAWA(Université Seijo)
     吉澤英樹(成城大学)
    < Deux tirailleurs vis-à-vis de l'Histoire : Bakary Diallo Force-Bonte(1926) et Lamine Senghor La Violation d'un pays(1927) >(en français)     
 歴史と向き合う二人の狙撃兵―バカリ・ジャロ『善意の力』、

     ラミン・サンゴール『蹂躙された祖国』
    15 :50- 16 :20
     Fumiaki YANAGISAWA (Université de Tokyo)
     柳沢史明(東京大学)
     < Représentations des noirs a travers le "rythme" : les images
     panafricaines apportées par les "arts negres" ? >(en francais)
     「リズム」を通して見る黒人表象:「黒人芸術」がもたらした
     パンアフリカ的黒人像
    16 :30-17 : 00
     Michiyo MIYAKE(Keio University)
     三宅美千代(慶応義塾大学)
     “Passing Theme in Interwar Arts and Racial Identity Discussion”
     (en anglais /in English)
     戦間期芸術におけるパッシングのテーマと人種アイデンティティの議論
    17:10-17:40    
     Discussion
     ディスカッション

Interprete : Yoshimitsu EGUCHI (Université Seijo) 
     通訳 江口祥光(成城大学)

お問い合わせ先 E-mail:yoshizawa[at]seijo.ac.jp
成城大学文芸学部 北山研二研究室Tel:03-3482-9523

詳細につきましては、以下のリンク先をご覧ください。
国際シンポジウム案内.pdf