日本フランス語フランス文学会2019年度 東北支部大会
(開催校:東北大学/共催:東北大学高度教養教育・学生支援機構)
2019 年 11 月 30 日(土)
会場:東北大学川内南キャンパス文科系総合講義棟 2 階 第三小講義室(一般控室:第二小講義室)
〒985-8576 宮城県仙台市青葉区川内 27-1 (別紙キャンパスマップC19の建物)
kawauchi_map_.pdf
受付 10:30~ 文科系総合講義棟2階 第三小会議室 入口
開会の辞 10:50~11:00
開催校代表挨拶 阿部宏(東北大学)
支部長挨拶 熊本哲也(岩手県立大学)
研究発表 11:00~13:00
1 牧彩花(東京国際大学日本語専任講師) 「対話関係の構築と解消―コミュニケーションにおける人称表現の機能―」
司会:黒岩卓(東北大学)
2 松本夏恵子(東北大学大学院博士前期課程)
「マネの作品に見る黒服の男、女―19 世紀後半のモデルニテ」
司会:今井勉(東北大学)
3 玉田優花子(東北大学大学院博士後期課程)
「目配せするヴェルレーヌ」
司会:深井陽介(東北大学)
4合田陽祐(山形大学准教授)
「1890 年代の象徴主義と小説」
司会:坂巻康司(東北大学)
昼休み 13:00~14:00
シンポジウム 14:00~17:00
「フランス語教育の今、これから」コーディネーター:深井陽介(東北大学)
西山教行(京都大学) 小松祐子(お茶の水女子大学) 今中舞衣子
(大阪産業大学) 茂木良治(南山大学) ベルトラン・ソゼド(東北大学)
総 会 17:10~18:10
閉会辞 18:10~18:20 今井勉(東北大学)
懇 親 会 18:30~20:30
![懇親会について 会場:東北大学川内南キャンパス 文科系総合講義棟 1 階 コモンスペース会費:一般 3000 円 学生 2000 円 *ご出席を希望される方は、11 月 22 日(金)正午までに、黒岩卓(taku.kuroiwa.a1@tohoku.ac.jp)にメールでお申し込みください。黒岩から折り返しの受領確認が届かない場合、お手数ですが再度黒岩までメールをお送りください。よろしくお願い申し上げます。 懇親会について 会場:東北大学川内南キャンパス 文科系総合講義棟 1 階 コモンスペース会費:一般 3000 円 学生 2000 円 *ご出席を希望される方は、11 月 22 日(金)正午までに、黒岩卓(taku.kuroiwa.a1@tohoku.ac.jp)にメールでお申し込みください。黒岩から折り返しの受領確認が届かない場合、お手数ですが再度黒岩までメールをお送りください。よろしくお願い申し上げます。]()
お問い合わせ先:東北大学大学院文学研究科黒岩卓(taku.kuroiwa.a1@tohoku.ac.jp)
2019年度東北支部大会プログラム.docx.pdf