中部支部研究報告集


日本フランス語フランス文学会中部支部研究報告集はこのページからご覧いただけます。

中部支部(Chubu)

2019年10月28日 21時56分 [中部支部]

2019年度 中部支部大会のお知らせ(12月7日開催)

 

 

日本フランス語フランス文学会

中部支部大会のご案内

 

 2019年度中部支部大会は2019年12月7日に名城大学名古屋ドーム前キャンパスにて開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

 *プログラムはこちらからダウンロードいただけます。(
名城大学塩釜口キャンパスではございませんので、ご注意のほどお願いいたします。

2019年度中部支部大会プログラム.pdf

1) 研究発表会 2) 総会 3) 懇親会、以上3点の出欠について、11月18日(月)までに以下の方法で事務局までお知らせ下さい。

 

 

出欠連絡先:

-     メールにて sjllf.chubu01@gmail.com

-     メールをご使用にならない場合は、愛知県名古屋市千種区不老町1 文系総合館507号室 小栗栖等宛、ご連絡ください

 

なお、懇親会出席申込み後の変更につきましても、必ず上記連絡先までご連絡をお願い致します。

 

2019年11月1日

支部長 小栗栖 等

 

 

 日時              2019年12月日(土) 12時50分 開会

 

♣ 発表会場           名城大学ナゴヤドーム前キャンパス西館2階DW207号室

♣ 控室・賛助会員ブース                                  DW204号室

 

 懇親会会場       ナゴヤドーム前キャンパスMUガーデン

461-0048 愛知県名古屋市東区矢田南4−102−91F

名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス 北館 Tel:052-725-7390

 

 会費 大会費 会員            1,000円 

                           一般           500

                   懇親会費正会員A              5,000

                            正会員B              3,000

                            学生会員      3,000

                            発表者       3,000

※会費は当日受付でご納入ください。

 

 お問い合わせ      464-0814

愛知県名古屋市千種区不老町1 名古屋大学 文系総合館507号室

日本フランス語フランス文学会中部支部事務局

Tel: 052-789-5111(代表) E-mail: sjllf.chubu01@gmail.com

 

プログラム

*受付開始 (12:20)

 

総合司会  名城大学 藤田 衆

 

*開会の辞 (12:50)                                中部支部長 小栗栖等

 

*主催校挨拶                                名城大学 藤田 衆

 

*研究発表 (13:00〜15:00)

        

 ・・・・・・・・・・・・・・・・             司会 名古屋大学鳥山定嗣

19世紀レアリスムとボードレール――美術批評を中心に

 愛知学院大学(非常勤講師) 佐々木 稔

 

2 ・・・・・・・・・・・・・・・・            司会 金城学院大学 北原ルミ

メルヴィルによる『海の沈黙』をめぐって

                              愛知大学 永田 道弘

 

3 ・・・・・・・・・・・・・・・・            司会 名古屋大学 重見 晋也

西田とベルクソンにおける純粋経験

                          愛知県立大学非常勤講師   長谷川暁人

4 ・・・・・・・・・・・・・・・・             司会 南山大学 真野 倫平

ラフカディオ・ハーンのテオフィル・ゴーティエ受容

―富山大学附属図書館ヘルン文庫書き込み調査報告-から                                     富山大学 中島淑恵

 

 

*休憩(15:0015:30)

 

 

*講演(15:3016:50)

司会 名古屋大学名誉教授 松澤 和宏

 De Shakespeare à Montaigne: Stratégie dumiroir ?

Jean-François CHAPPUIT

 

*総会(17:0018:00)                 

議長    名古屋大学 小栗栖 等            

 

*閉会の辞(18:00〜18:10)                       

名城大学 足立 和彦

 

*懇親会(18:15〜20:30)       

会場 ナゴヤドームキャンパスMUガーデン 

 

 

 

地下鉄名城線ナゴヤドーム矢田駅2番出口下車徒歩すぐ

 

 

ジャン=フランソワ・シャプイ Jean-François CHAPPUIT 

ロンドン・メトロポリタン大学卒業(英文学・仏文学学士)、並びにロンドン大学にて教員資格P.G.C.E. を取得後、パリ・第7大学にて英文学を専攻し、上級教員資格及び博士号取得。パリ・ミシュレ高校教諭などを経て、ヴェルサイユ・サンカンタン・アン・イヴリーヌ大学助教授。現在は、愛知大学非常勤講師。著書にシェイクスピア『尺には尺を』を歴史的・政治的観点から分析研究した、Measure for Measure, Atlande, Neuilly sur Seine, 2012 がある。

 

 

シャイクスピアからモンテーニュへ:鏡の戦略?

『あらし(テンペスト)』(1611)の作品中、登場人物ゴンザロは理想的な社会を思い描くが、それは、モンテーニュが『エセー』第1巻第31章「食人種について」の中で描写する食人種の生活様式をモデルとしている。二つのテキストには明らかに語彙の類似が見られるが、各々のテキストにはそれぞれの特性があるのだろうか?あるとすれば、それは、戦略があることを示しているのだろうか?そこから、文学の役割についての共通見解を導き出すことができるだろうか?

 

 

De Shakespeare à Montaigne : Stratégie dumiroir ?

DansLa Tempête (1611) le personnage Gonzalo envisage une société idéale qui a pourmodèle le mode de vie des Cannibales tel que Montaigne le décrit dans lechapitre éponyme des Essais. En dépit d'une similarité lexicale évidente,chaque texte a-t-il une spécificité propre ? Est-ce la marque d'une stratégie ?Peut-on en déduire une conception commune de la fonction des Lettres ?

中部支部研究報告集

日本フランス語フランス文学会中部支部研究報告集はこのページからご覧いただけます。