会費の銀行口座振替による自動払込をご利用の方へ
学会費自動引落しのご案内
会費納入について、2012年度より銀行口座からの自動引落でもお支払いいただけるようになりました。
この「年会費の自動振替制度」をご利用になりますと、1回の手続きでその後の会費の払込みの手数料と送金手数料が不要となります(振替手数料は本会負担)。金融機関(銀行・信用金庫・信用組合など)と全国の郵便局よりご利用いただけます。
なお、現在この制度をご利用いただけるのは
正会員、賛助会員のみです。
また、新規会員の方も、入会金があるため、初年度は郵便振替用紙での支払いをお願い致します。 「年会費の自動振替制度」は、会員のみなさまの利便性向上、さらには学会事務局の省力化のために導入されるもので、
ご希望される場合にのみ適用され、ご登録された口座の変更や抹消はいつでも可能です。変更や停止の際は事務局までご連絡ください。
自動振替システムをご希望の方は、下記事項にご留意いただき、「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」をダウンロードし、ご記入の上、本会事務局にご提出くださいますようお願い申し上げます。
学会費自動引落のしくみ 年会費の振替日は収納代行業者(日本システム収納)を通して、ご指定の民間金融機関より
毎年4月27日に引落となります。(振替日が休日のときは翌営業日となります。引落日は個別に通知されませんが振替日の前日までにご指定の口座の残高確認をお願いいたします。)通帳には「NSS.SJLLF」と印字されます。
なお、自動引落は、業者への手数料の関係で年1回しか実施されません。残高不足により引落ができなかった場合は、郵便振替用紙による会費納入をお願いすることになりますので、くれぐれもご注意ください。申込書ご記入に際しての注意事項 申込書の記載事項または捺印等に不備がありますと、ご提出いただきましても振替手続きが取れません。下記にあります「ご記入方法について」をご覧のうえ、下記事項に特にご留意いただいてご記入ください。
・ゆうちょ銀行以外の金融機関・ゆうちょ銀行のどちらか片方のみ太線枠内にもれなくご記入ください。
・お申込日をご記入ください。
・お届印をご確認のうえ、
鮮明にご捺印ください。(金融機関へのお届出印、口座振替依頼者ご記入欄の2個所)
・訂正個所には必ず訂正印をご捺印ください。(修正液・修正テープ等は使用しないでください)
・ご指定口座等の変更、自動引落中止のご連絡は、毎年12月末日(必着)までにお願い致します。
申込書の締切日および送付先
「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」の
提出締切は12月31日必着になります。
申込書は各金融機関へは持ち込まず、本会事務局宛にご郵送いただきますようお願い致します。
領収書発行について ご希望の方には、学会事務局より会費納入の領収書を発行致します。その場合は、お手数ですが、
下記にあります領収書依頼用紙を印刷していただき、お名前をご記入の上、申込書に同封お願い致します。用紙の備考欄に、宛名や但し書きの指定がございましたら、ご記入ください。「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」は金融機関提出用の書類のため、領収書の件はこちらにはご記入いただけません。
なお、2020年・2021年度分の会費が未納の場合には、郵便振替用紙にて未納分をお支払いいただいた上で、2022年度以降の自動振替制度にお申し込みくださいますようお願い致します。万が一未納分がある場合には、当該年度の会費と未納分を合算して振替させていただくことになりますので、ご注意ください。入金状況については、学会事務局までお問い合わせください。
・記入方法.pdf・自動払込利用申込書.pdf
領収書発行依頼書.docx申込用紙郵送先日本フランス語フランス文学会 事務局宛
〒150-0013東京都渋谷区恵比寿3-9-25 505号室
Tel: 03-3443-6671