中部支部研究報告集No.19
| 特別寄稿 | ||
|---|---|---|
| 山崎知二先生を偲んで | 加藤俊夫 | |
| 研究報告 | ||
| アーサー王物語における固有名の神話学(その一)―ペルスヴァルの名をめぐって | 渡邉浩司 | |
| モンテーニュのインディオ賛美―文化相対主義を超えて | 田所光男 | |
| 怪物のルネサンス―ピエール・ド・レトワルを中心として | 伊藤進 | |
| 『孤独な散歩者の夢想』における一考察―閉ざされた自己のなかで | 大島美帆 | |
| スペイン絵画とテオフィル・ゴーチエ―1837年の批評におけるスルバラン | 坂田幸子 | |
| Les Confidences de Nicolas de Gérard de Nerval ― De la biographie à l'oeuvre autobiographique | TAKEUCHI, Ekuko | |
| 日本独文学会東海支部との合同シンポジウム「フェミニズムの現在―女・母・女性的なるもの」 | ||
| 母娘のSymbioseとは―母娘関係と父権制 | 鈴木仁子(日本独文学会) | |
| 言葉のなかの女性的なるもの | 原田邦夫 | |