公開セミナー@愛媛大学のご案内
無料でご参加いただけます。事前のお申し込みも不要です。
日時:2025 年 11 月 15 日(土曜日) 16時から
場所:愛媛大学 中央図書館4階「視聴覚室」
16: 00~16 : 40(質疑応答を含む)
杉山香織(西南学院大学)
「AI活用型フランス語教科書における学習者の自律性と動機づけの検討
―『私たちの未来が危ない―グレタにつづけ』のアンケート分析を通して―」
16 : 40~17 : 20(質疑応答を含む)
西山教行 (京都大学)
「カリキュラムと教材に見る旧制高等学校のフランス語教育について」
17 : 20~18 : 00(質疑応答を含む)
ムートン・ジスラン(同志社大学)
「日本で出版されたフランス語の教科書におけるフランコフォニーの多様性と課題−初修外国語のレベルで何ができる?」
LES DEFIS LIES A L'INTRODUCTION DES REALTES FRANCOPHONES DANS LES MANUELS DE FLE JAPONAIS : QUELLES OPTIONS POUR LE NIVEAU DEBUTANT ?
*各々のレジュメは、添付ファイルでご参照ください。
18 : 30(予定)〜
情報交換会
*情報交換会参加に関しては,予約が必要です.11月9日までに大木充(ohkimitsuru@me.com)と柳(yanagi.mitsuko.mx@ehime-u.ac.jp)までお知らせください。