日仏春秋講座「歴史のなかの女と暴力──日仏の事例から」開催のお知らせ
(公財)日仏会館および日仏会館・フランス国立日本研究所の主催にて、下記のイベントを開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日仏春秋講座「歴史のなかの女と暴力──日仏の事例から」】
日時:2025年10月3日(金) 18:00-20:00
会場:日仏会館ホール
参加費:無料
講師:シルヴィ・スタインベルグ(社会科学高等研究院)、横山百合子(国立歴史民俗博物館名誉教授)
司会:村田京子(大阪府立大学名誉教授)
女性に対するさまざまなレベルでのすさまじい暴力は現在にいたるまで、世界各地でやむことなく続いています。身体的暴行、心理的攻撃、経済的圧迫、性的強要など、時代や地域によって、そのあり方は多様ですが、女性の問題を語るときに暴力の問題は避けて通ることができないほど本質的だと言ってよいでしょう。なぜ、このような人権侵害が根絶されるどころか、いまなお広まっているのでしょうか。この大きな問題を日仏の歴史的事例から、ジェンダー問題に詳しい歴史家シルヴィ・スタインベルグ氏と横山百合子氏が、フランス文学者村田京子氏の司会で、考察します。
▼詳細・参加お申込み▼
https://www.mfj.gr.jp/evenement/violences-envers-les-femmes-dans-lhistoire-a-partir-dexemples-japonais-et-francais/?lang=ja