2020年9月21日 22時14分
[sjllf]
日本フランス語フランス文学会会員のみなさま
残暑きびしい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。事務局より以下のものをお送りいたします。ご確認くださいますようお願いいたします。
[定期刊行物]
—Étudesde langue et littérature françaises no116-117(『フランス語フランス文学研究』116-117号(合併号))
— cahier no26
—会員名簿 2020/2021
[2020年度秋季大会関係]
― 2020年度秋季大会プログラム
—学会費振込用紙(9月1日現在、会費未納の方のみ)
尚、大変失礼ながら、今年度分までで会費未納がある会員のみなさまには、「定期刊行物」(学会誌、cahier、会員名簿 2020/2021)を同封しておりません。
学会の財政はきわめて厳しい状況が続いております。会費未納の方には、会費のすみやかな納入を何卒宜しくお願い申し上げます。「定期刊行物」は、会費納入が確認されましたら、次の発送時にお送りいたします。既に納入いただいているにも関わらず今回同封されていない場合は、誠に恐れ入りますが事務局までご連絡ください。
≪ゆうちょ銀行窓口で振込む場合≫
[ゆうちょ銀行窓口での振込時に必要な情報=●]
●加入者名:日本フランス語フランス文学会
●ゆうちょ銀行口座番号:00100-4-149846
*印字された払込用紙がお手元にない場合は、ゆうちょ銀行に設置されている払込取扱票に氏名等必要事項ご記入の上お振込ください。会員個別に払込用紙の送付はいたしません。
*通信欄にお名前、年度、会員区分等ご記入ください。(例)「氏名・xx年度・正会員A」
≪ゆうちょ以外の銀行から振込む場合≫
[ゆうちょ以外の銀行からの振込時に必要な情報=■]
■銀行名:ゆうちょ銀行
■金融機関コード:9900
■店番:019
■預金種目:当座
■店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店)
■口座番号:0149846
*銀行ATMからキャッシュカードを使用し振込む場合は、“依頼人名の変更”画面から、お名前、年度、会員区分等を受取人(当学会)にお知らせください。(例)「サトウハナコ2020 B」。
*依頼人不明の場合は未納扱いになる場合がございますので、ご注意ください。
10月24日(土)、25日(日)にオンラインで開催予定の秋季大会に、多くの会員のみなさまがご参加くださることを願っております。
2020年9月18日 日本フランス語フランス文学会事務局
tel :03-3443-6671 fax : 03-3443-6672 mail : sjllf@jade.dti.ne.jp
2020年8月19日 11時21分
[sjllf]
日本フランス語フランス文学会会員のみなさま
厳しい暑さの中、いかがお過ごしでしょうか。学会事務局より以下のものをお送りいたします。ご確認くださいますようお願いいたします。
-「学会ニュース165号」
-「LITTERA 掲載を前提とするシンポジウム支援 2021 年度分公募のお知らせ」
本年度の学会秋季大会は、10月24日(土)、10月25日(日)に、福岡大学(福岡県福岡市)にて開催されます。ふるってのご参加をお待ちしております。プログラムなど大会関係の書類につきましては、9月中に発送させていただく予定です。
また、10月に名簿、学会誌、cahierを発送する予定です。会費に未納がある方には、大変失礼ながら学会印刷物をお送りいたしませんので、会費納入状況がご不明な方は事務局までお問い合わせください。会費納入が確認された後、次回発送時に同梱いたします。
学会の財政はきわめて厳しい状況が続いております。会費未納のある方は、会費のすみやかな納入を何卒宜しくお願い申し上げます。
≪ゆうちょ銀行窓口で振込む場合≫
[ ゆうちょ銀行窓口での振込時に必要な情報=● ]
●加入者名:日本フランス語フランス文学会
●ゆうちょ銀行口座番号:00100-4-149846
*印字された払込用紙がお手元にない場合は、ゆうちょ銀行に設置されている青枠の払込取扱票に氏名等必要事項ご記入の上お振込ください。会員個別に払込用紙の送付はいたしません。
*通信欄にお名前、年度、会員区分等ご記入ください。(例)「氏名・xx年度・正会員A」
≪ゆうちょ以外の銀行から振込む場合≫
[ ゆうちょ以外の銀行からの振込時に必要な情報=■ ]
■銀行名:ゆうちょ銀行
■金融機関コード:9900
■店番:019
■預金種目:当座
■店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店)
■口座番号:0149846
*銀行ATMからキャッシュカードを使用し振込む場合は、“依頼人名の変更”画面から、お名前、年度、会員区分等を受取人(当学会)にお知らせください。(例)「サトウハナコ2018 B」。
*依頼人不明の場合は未納扱いになる場合がございますので、ご注意ください。
事務局は8月夏期閉室いたします。どうぞよい夏休みをお過ごしくださいませ。
2020年7月末日 日本フランス語フランス文学会事務局
mail : sjllf@jade.dti.ne.jp
新型コロナウイルス感染拡大防止策のために6月2日(月)より東京アラートが発出されています。段階的な開室を目指す以下のロードマップについては変更しないものの、東京アラートが解除されるまでは在宅勤務での事務対応をとることとなりました。このため東京アラート解除までは通常の業務が困難であることをご了承ください。今後の措置については東京アラート解除後にアップデートさせていただきます。
2020年5月31日 11時58分
[sjllf]
新型コロナウイルス感染拡大防止策のために東京をはじめとする首都圏で出されていた緊急事態宣言は解除されました。一方で在宅勤務実施要請が引き続き発出されています。本要請を受けて学会事務局では段階的な開室を目指す以下のロードマップを策定しています。
6月2日(火)~15日(月):出勤率5割体制(月と金に書記1名のみが出勤)
6月16日(火)~30日(火):出勤率8割体制(月、水、金に書記1名のみが出勤)
7月1日(水)~:未定→出勤率8割体制のままとするか通常勤務体制(水は2人体制)とするかを6月最終週の感染状況を見て判断
感染拡大による東京アラート等の措置が発出された場合はロードマップを見直すこととします。通常勤務体制による完全開室後も感染状況の変化に応じて通常の業務が困難になることをご了承ください。7月以降の措置については6月29日(月)以降にアップデートさせていただきます。
2020年5月29日 13時38分
[sjllf]
会員の皆様へ
臨時総会資料をお送りしました。
よろしくご査収ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止策のため、東京をはじめとする首都圏では特別警戒区域として緊急事態宣言が延長され、外出自粛要請が引き続き発出されています。本要請を受けて学会事務局では引き続き在宅勤務を行っています。緊急事態宣言が効力を有する5月31日まで通常の業務は困難であることをご了承ください。それ以降の対応については6月1日(月)以降にアップデートさせていただきます。
2020年4月24日 14時01分
[sjllf]
日本フランス語フランス文学会個人会員のみなさま
事務局より以下のものをお送りいたします。ご確認くださいますようお願いいたします。
—コロナウイルス感染症拡大に伴う2020年度春季大会(予定会場:
慶應義塾大学日吉キャンパス、開催予定日5月30日、31日)の中止の告知
[名簿関係]
*封筒の宛名と発送物の内容照合のため、「会員登録情報確認書」が一番上になっておりますが、どうぞご了承ください。
—「会員登録情報確認書」
—2020/2021年版会員名簿作成のためのお願い
—「学会ニュース」164号
[定期刊行物]
—cahierno 25
—LITTERAno 5
*定期刊行物は、2020年3月18日時点で、2019年度までの会費を完納されていることが確認できた会員にのみお送りしております。未納のある方は、できるだけ早く会費を納入くださいますようお願いいたします。
[学会費関係]*以下は、自動払込をご利用の会員や2020年度会費が既に納入済みの会員以外にお送りします。会員登録確認書の「会費納入状況」をご確認ください。
—2020年度会費振込について
—学会費振込用紙
—学会費自動振替制度のご案内(「学会ニュース」164号の裏面)
—預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書
—預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書のご記入方法について
2020年4月16日
日本フランス語フランス文学会事務局
mail : sjllf@jade.dti.ne.jp
2020年3月27日 22時43分
[sjllf]
新型コロナウイルス対応で4月15日(水)まで事務局の不定期な開室を延長いたします(4月16日以降については後日対応についてアップデートさせていただきます)
2020年3月17日 07時00分
[sjllf]
新型コロナウイルス対応で3月前半に引き続き23日(月)まで事務局開室が不定期になります(24日以降については後日対応についてアップデートさせていただきます)